「タンナファクルー」いいですね。

2018年 2月17日(土)

昨日は飲み過ぎたので、コナミではゆっくり1.2km泳ぎました。

コナミの帰りにちょっと寄り道して、沖映通りにある、丸玉製菓直売店で、「タンナファクルー」を買ってきました。

180217_003_丸玉製菓
おばぁが店番していました。ゆったりとした感じでいいですねぇ。

180217_004_タンナファクルー
11個入り300円。

180217_007_コーヒーと

夕食後にコーヒーといっしょに食べてみました。
黒糖の甘みが強くて、歯にねっとりと絡みつく感じで、次から次へと食べることは困難ですね。

 

「くんぺん」の方が好みかなぁ。

追記:
2018年 2月18日、「ふくぎや」で黒糖バウムクーヘンを買ってきまして、食べました。
まあ、これはいつもの味でおいしいな、と思いました。
で、そのあとに「タンナファクルー」を食べたところ「おいしい!」
「黒糖バウムクーヘン」とは異なる、独特の甘さがとってもいいですね。コーヒーのお供には向かなかったのですが、単独で食べるととっても良い味がします。
気に入りました。

 

 

 

旧正月にRefugeへ

2018年 2月16日(金)

旧正月です。こちらではお休みのお店もあるようです。
午後から雨の予想なので、早めにコナミへ行くことにします。

 

15:00頃コナミを出て、あちこち巡回していました。
「まだ雨が降らないのでこっちにも行こう」

16:20頃からパラパラと降ってきましたが、アパートの近くにいたのですぐ帰って来て、雨に濡れずにすみました。天気予報は当たったようです。

18:00からNさんとRefugeへ行きます。

180216_009_ホタテ甘エビ玉子の紹興酒漬け
ホタテと甘エビ、玉子の紹興酒漬けです。
赤ワインを飲みながらゆったりといただきます。

180216_010_自家製牛生ハム
自家製牛生ハムです。牛の生ハムはめずらしいですね。
ワインがすすみます。

180216_011_焼き空豆
焼きそらまめ。
添えられた「山椒入り塩」が合います。

180216_012_ジャンボ焼き餃子
ジャンボ焼き餃子。
おいしい!今まで食べた餃子でいちばんです。

180216_014_豚ロース塩麹漬け
豚ロース塩麹漬けです。
添えられた野菜もそれぞれの香辛料で味付けされています。

赤ワインの後は、「まるた」ロックを1杯ずついただきます。

今日も驚きの料理でした。
こちらに来るときは、いつでも「今日はいったい何が出るのかな?」とワクワクして、食べている途中は、おいしさに感動し、最後は満足に浸って終わりになります。

また来週の金曜日も予約しました。

お勘定は、赤ワインボトルとまるた2杯で、5,700円でした。
ちょっと値段上がったのかな。
これでも「安い!」に変わりはありません。

 

180216_015_家飲み_大山原
久しぶりに、アパートに帰ってから飲みました。
豆腐餻で、10年古酒「大山原」を飲みます。右下は「島ラッキョウ塩漬け」です。
さすが10年もの、とろりとしていておいしいですね。
「くいなBlack」と飲み比べようと思ったのですが…

180216_016_もずく玉子マヨ
「玉子マヨネーズ和え」「もずく酢の物」も出してきました。

酔いが回ってきたので、飲み比べはやめました。

 

 

ゆで玉子の皮むき

2018年 2月16日(金)

昨晩たくさん玉子をゆでたので、マヨネーズ和えを作ります。
玉子の皮をむくときに、うまくツルンとむけるときと、外側の皮に白身がくっついてしまって、ガビガビになってしまうときがありました。

180216_001_ゆで玉子
今回はうまくむけました。前回は、ガビガビになってしまったので、どうして違いができるのか、今回初めてWebで調べてみました。

ポイントはすぐに冷水で冷やすこと。

夏は氷を入れると良いそうです。

それとうまくむく方法:平らなところで、軽くたたいてへこませ、手の平で軽く押さえながらぐるりと回転、一回転したら、逆方向に一回転でむけるそうです。これは次回試してみましょう。

 

もう一つ、玉子のおしり(とんがっていない方)に画鋲で穴を開けてからゆで、冷水で冷やす。そして、あら熱が取れたら水の中でむくと良い。というのもありました。

 

基本は「すぐに冷やす」ということのようです。

 

180216_003_朝食
左上が、玉子のマヨネーズ和えと昨晩作ったポテトサラダです。
マヨネーズ和えには、ブラックペッパー、玄米酢そしてタマネギみじん切りを入れました。

長ネギを切らしているので、味噌汁と納豆がもの足りないところです。