沖縄菓子完全制覇 6/9

2018年2月21日(水)

180221_002_朝食
昨日食べすぎのため、朝は、味噌汁・もずく・納豆と軽くすませます。

朝食後、ヨーグルト、黒糖バウムクーヘン、タンナファクルーと続きます。

 

コナミが休みなので、今日は確定申告の日ですが、昼過ぎまでずるずるとブログ更新などをやっていました。


お昼過ぎに、昨日「ザ・ビッグ」で買った沖縄菓子「塩せんべい」と、「かめせん」の小型版「小亀塩味」を食べます。
「塩せんべい」の原材料は、小麦粉、植物油、塩のみとシンプルです。
「小亀塩味」はそれに、でん粉、膨張剤、甘草、調味料が加わります。

180221_007_塩せんべいと小亀
塩せんべいは、ふわふわでシンプルなうす塩味です。これにエビの粉を入れて、ちょっと味を濃くしたら「かっぱえびせん」になるかな。

「小亀塩味」は見た感じでは「歌舞伎揚げ」のようです。
食べてみると、油がぐっと少なく、塩せんべいよりは味は濃いですが、シンプルな塩味のようです。
もっと油っこくして、味を濃くすると「歌舞伎揚げ」になるのでしょうか。

どちらも、くどくなくシンプルでいいですね。

これで「沖縄ローカル菓子」9種のうち、6個制覇しました。

残りは「なかよしパン」「いちゃガリガリ」「アンダカシー」です。
楽しみですね。(^。^)

 

人気の「糸満屋」へ。

2018年 2月20日(火)

最高気温24.1℃とかなり暖かく、「ザ・ビッグ」までの往復で大汗をかきました。
ザ・ビッグでは「てびち」があったので、1kg超を買い込みます。

180220_003_新もずく
そして、もずく新物が出ていました。
春ですねぇ。

コナミに行くときは、那覇に来て初めてTシャツ・半ズボンで行きました。
快調に2km泳ぎます。

夕方はNさんおすすめの「糸満屋」に行きました。

180220_004_糸満屋外観
安里駅から徒歩20分くらいの住宅街にあります。17:05頃到着しました。

180220_005_糸満屋内部
すでにカウンターに3~4人のお客さんが座っています。

座席に通されましたが、疲れそうなので、カウンターに移動します。
お店の方は、とっても感じが良くてニコニコしています。

180220_006_お通し
お通しが出てきました。

180220_007_エビス
ビールを注文します。
エビスとオリオンが同価格 (486円)なので、エビスを注文します。
あり得ない値付けですねぇ。

お通しは、豆腐に塩辛のようなものが乗っています。
この時点で「あまり味には期待できないかも」とちらっと思います。

そして、泡盛も注文します。

180220_008_菊の露ブラウン
「菊の露ブラウン 1合」486円。
氷がロックアイスなのはうれしいですね。

この後も、氷や水が減ってくると、すぐに補充してくれます。
こういうところは、なかなか沖縄の居酒屋ではないことです。
気分良く飲むことができますね。

 

初めてなので、食ベログに出ていた「ミックス天ぷら」「刺身半人前」を注文します。

180220_009_刺身半人前
「刺身半人前」1080円。
どう見ても、2人前ですね。
当方は、普段高くて食べられない刺身のツマの大根を中心にいただきました。

180220_010_ミックス天ぷら
そして、「ミックス天ぷら」が大皿で、ドーンと登場。540円。

中身はイカと魚のどちらかが入っています。
たこ焼きみたいに、中身は少なくて、ほとんどがコロモです。
おなかにたまります。
塩味が付いていますが、途中で飽きてくるので、醤油を付けて変化を付けました。

180220_011_泡盛一合
泡盛おかわりを頼みます。
「カラカラ」すりきりいっぱいに泡盛が入っているのも、飲み助にはうれしいところです。

おなかいっぱいなのですが、天ぷらと刺身だけでは寂しいので、「ソーミンチャンプルー」を頼みます。

180220_012_ソーミンチャンプル
「ソーミンチャンプルー」432円。
豆腐が無いので「ソーミンタシヤー」ですかね。
野菜少なめでしたが、野菜高騰なので仕方ないですね。

 

駅から離れたところなのに、19:00には満席となりました。
お勘定:2人で 3,940円でした。
安いことは確かで、店員さんの気遣いも良く楽しく飲めます。
大人数でワイワイやるには楽しそうです。

ただ、刺身は「沖縄基準」ですし、天ぷらは単におなかにたまるだけなので、次回はパスした方が良さそうです。

 

 

「確定申告」スタート

2018年 2月18日(日)

朝、「りうぼう」に牛乳を買いに行ったら、沖縄産豚肉 腕ブロックを安売りしていたので、1kgちょっと買ってきて、すぐにカレーを作りました。
夕食時に作ると、圧が抜けるまでに夕食が終わってしまうので、早めに作っておこうというわけです。

 

そのうち、「今日はコナミをお休みにしよう。そして確定申告を始めよう」となり、圧が抜けるまでの時間を利用して、確定申告を開始します。

昨年のe-Taxを記録したExcelファイルを開いて、失敗したところを読み直します(すっかり忘れてますからね)

今年用の記録ファイルも作っておきます。

e-Taxソフトのバージョンアップと「平成29年度所得税確定申告」の各種帳票を選択しました。
昨年痛い目に遭った、第四表ではなく第三表付きの帳票を選択します。

住所も変更し、提出先税務署も変えます。
マンション買い替えに伴う、不動産売却関連の帳票「譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)【土地・建物用】」も選択します。

確定申告選択帳票一覧
選択帳票一覧です。
あとは、それぞれの帳票を少しずつ記入していけば良いのです。

「スタートすればあとはできたも同じ」(^。^)
と、そこで一段落してカレーのできばえをチェック後、県庁前「龍の蔵」に注文していた豆腐餻を取りに出かけます。

今回は注文してから、ちょうど1ヵ月くらいかかりました。
納期がだんだんと長くなってきているようで、お店も大変ですね。

国際通りをゲーム巡回しながらゆっくり進みます。
日曜日なので、前回同様「歩行者天国」をやっていますが、こちらでは正しくは「トランジットモール」と言って「歩行者天国」とはちょっと異なるようです。今回驚いたのですが、一部の路線バスが歩行者の歩いている車道を平然と通って行きます。ゆっくりと走っていますけど、当方のように、「歩きスマホゲーム」をしている場合は、気をつける必要があります。
「ゲーム歩行者地獄」にならないよう注意しながら進みました。

そしてもう一つ、前回国際通りを往復したときに「ふくぎや」が見つからなかったので、今回は、行きに右側のお店をしっかりチェックしながら進みます。

松尾の交差点の先を過ぎ、「閉店したのかなぁ」と思った頃にありました。

180218_003_ふくぎや
牧志の蔡温橋交差点から、県庁北口交差点までの国際通り全体の3/4くらいのところです。

今日は、以前よりちょっと早めに出たので、国際通りのあちこちで路上パフォーマンスをやっていました。なかなか迫力のある踊りもあって、さすが国際観光都市 那覇ですね。

 

180218_004_夕食カレー
夕食はカレーです。肉がおいしいですね。

ゴーヤのピクルスも出しました (右下)
ゴーヤはちょっと甘みがくどかったかな。
次回はもう少しさっぱり系の味付けにしましょう。

180218_005_黒糖バウムクーヘン
夕食後、黒糖バウムクーヘンをいただきます。
安定したおいしさです。

180218_006_Ingredients
中身をチェックしてみたら、けっこういろいろなものが入っていますね。

何にでも入っている便利な「トレハロース」「黒糖」はタピオカ粉より少ない量のようです。
「アーモンドプードル」は英仏合体語。英語では「アーモンドパウダー」、仏語なら「アマンドプードル」とのことです。

「イソマルト」は一種の甘味料です。詳しくは→ Wikipedia
「増粘剤」は、高校時代の化学の教師によれば「やまと糊」
「BP」は血圧ではなく、ベーキングパウダーのようです。

 

黒糖バウムクーヘンの後に、昨日購入した「タンナファクルー」を食べてみましたが、黒糖の味が濃くて、シンプルですがとっても良い感じでした。
原材料も「黒糖」を筆頭にシンプルで好感が持てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タンナファクルー」いいですね。

2018年 2月17日(土)

昨日は飲み過ぎたので、コナミではゆっくり1.2km泳ぎました。

コナミの帰りにちょっと寄り道して、沖映通りにある、丸玉製菓直売店で、「タンナファクルー」を買ってきました。

180217_003_丸玉製菓
おばぁが店番していました。ゆったりとした感じでいいですねぇ。

180217_004_タンナファクルー
11個入り300円。

180217_007_コーヒーと

夕食後にコーヒーといっしょに食べてみました。
黒糖の甘みが強くて、歯にねっとりと絡みつく感じで、次から次へと食べることは困難ですね。

 

「くんぺん」の方が好みかなぁ。

追記:
2018年 2月18日、「ふくぎや」で黒糖バウムクーヘンを買ってきまして、食べました。
まあ、これはいつもの味でおいしいな、と思いました。
で、そのあとに「タンナファクルー」を食べたところ「おいしい!」
「黒糖バウムクーヘン」とは異なる、独特の甘さがとってもいいですね。コーヒーのお供には向かなかったのですが、単独で食べるととっても良い味がします。
気に入りました。

 

 

 

旧正月にRefugeへ

2018年 2月16日(金)

旧正月です。こちらではお休みのお店もあるようです。
午後から雨の予想なので、早めにコナミへ行くことにします。

 

15:00頃コナミを出て、あちこち巡回していました。
「まだ雨が降らないのでこっちにも行こう」

16:20頃からパラパラと降ってきましたが、アパートの近くにいたのですぐ帰って来て、雨に濡れずにすみました。天気予報は当たったようです。

18:00からNさんとRefugeへ行きます。

180216_009_ホタテ甘エビ玉子の紹興酒漬け
ホタテと甘エビ、玉子の紹興酒漬けです。
赤ワインを飲みながらゆったりといただきます。

180216_010_自家製牛生ハム
自家製牛生ハムです。牛の生ハムはめずらしいですね。
ワインがすすみます。

180216_011_焼き空豆
焼きそらまめ。
添えられた「山椒入り塩」が合います。

180216_012_ジャンボ焼き餃子
ジャンボ焼き餃子。
おいしい!今まで食べた餃子でいちばんです。

180216_014_豚ロース塩麹漬け
豚ロース塩麹漬けです。
添えられた野菜もそれぞれの香辛料で味付けされています。

赤ワインの後は、「まるた」ロックを1杯ずついただきます。

今日も驚きの料理でした。
こちらに来るときは、いつでも「今日はいったい何が出るのかな?」とワクワクして、食べている途中は、おいしさに感動し、最後は満足に浸って終わりになります。

また来週の金曜日も予約しました。

お勘定は、赤ワインボトルとまるた2杯で、5,700円でした。
ちょっと値段上がったのかな。
これでも「安い!」に変わりはありません。

 

180216_015_家飲み_大山原
久しぶりに、アパートに帰ってから飲みました。
豆腐餻で、10年古酒「大山原」を飲みます。右下は「島ラッキョウ塩漬け」です。
さすが10年もの、とろりとしていておいしいですね。
「くいなBlack」と飲み比べようと思ったのですが…

180216_016_もずく玉子マヨ
「玉子マヨネーズ和え」「もずく酢の物」も出してきました。

酔いが回ってきたので、飲み比べはやめました。

 

 

ゆで玉子の皮むき

2018年 2月16日(金)

昨晩たくさん玉子をゆでたので、マヨネーズ和えを作ります。
玉子の皮をむくときに、うまくツルンとむけるときと、外側の皮に白身がくっついてしまって、ガビガビになってしまうときがありました。

180216_001_ゆで玉子
今回はうまくむけました。前回は、ガビガビになってしまったので、どうして違いができるのか、今回初めてWebで調べてみました。

ポイントはすぐに冷水で冷やすこと。

夏は氷を入れると良いそうです。

それとうまくむく方法:平らなところで、軽くたたいてへこませ、手の平で軽く押さえながらぐるりと回転、一回転したら、逆方向に一回転でむけるそうです。これは次回試してみましょう。

 

もう一つ、玉子のおしり(とんがっていない方)に画鋲で穴を開けてからゆで、冷水で冷やす。そして、あら熱が取れたら水の中でむくと良い。というのもありました。

 

基本は「すぐに冷やす」ということのようです。

 

180216_003_朝食
左上が、玉子のマヨネーズ和えと昨晩作ったポテトサラダです。
マヨネーズ和えには、ブラックペッパー、玄米酢そしてタマネギみじん切りを入れました。

長ネギを切らしているので、味噌汁と納豆がもの足りないところです。

 

 

 

沖縄のお菓子

2018年 2月14日(水)

今日は暖かくなりました。午前中は晴れでしたが、午後は曇りで、最高気温20℃でした。

洗濯日和なので、昼頃に洗濯をしました。

その後長袖シャツ1枚でゲーム巡回に出かけましたが、ちょっと汗をかくくらいの暖かさでした。
16:30頃ゲーム巡回から帰って来て、洗濯物を取り込んだら、まだ完全に乾いていませんでした。どうも洗濯日和ではなかったようです。orz

 

180214_001_朝食
朝食後、昨日Nさんからいただいた、松原屋製菓の「ポーポー」「サーターアンダーギー」を食べました。

180214_002_ポーポー
「ポーポー」は黒糖が効いた蒸しパンという感じです。

川崎の追分にある「多摩川」「黒パン」を思い出しました。
ああ、なんか無性に食べたくなってきました。

 

黒糖サーターアンダーギーもおいしいですね。これは許田「三矢」のものに引けを取りません。

Webを見たら「いくつ知ってる?沖縄ローカルお菓子」というのがありました。
難易度付きです。

1.【難易度★☆☆☆☆】ちんびん/ぽーぽー ←今回食べました(松原屋製菓)
2.【難易度★☆☆☆☆】かめせん
3.【難易度★★☆☆☆】塩せんべい
4.【難易度★★☆☆☆】なかよしパン←これ一度食べてみたいですね。
5.【難易度★★★☆☆】くんぺん ←昨年「座波菓子店」のを食べました。おいしいですね。
6.【難易度★★★★☆】ムーチー ←これも大好きです。
7.【難易度★★★★☆】いちゃガリガリ ←これおもしろそう。食べてみたいですねぇー。
8.【難易度★★★★★】アンダカシー ←これもおもしろーい!。豚皮だそうです。
9.【難易度★★★★★】タンナファークルー ←Wikipediaによれば「くんぺん」の代用品だったそうです。これも食べてみたーい!

 

このリスト、帰るまでにすべて制覇したいものです。

 

 

 

 

「やるき0茶屋」?

2018年 2月13日(火)

今日も最高気温15℃でした。
コナミで2km泳いで、夕方6時頃Nさんと「すみれ茶屋」へ行きます。

 

「どんな魚がたべられるかなぁ」と期待が膨らみます。

180213_003_すみれ茶屋

ちょうど6時に店の前に到着。
メニューの看板は出ていますが、のれんが中に入っています。

 

「いらっしゃいませ」の表示もあるし、そろそろ開店かな?と思っていたら、お店のおじさんが出てきました。
人の良さそうな感じです。
「やってますか?」と聞いたところ「今日は用事があるので19:00くらいに開店します」と言って、出て行ってしまいました。orz

 

午後に店の前を通ったときも「都合により19:00開店」というような貼り紙はありませんでした。
メニュー看板はしっかり出てました。出しっ放しなんでしょうか?

 

なんとも「やるきなさそう茶屋」ですね。

これからどうしましょう。ちょっと先の「三国」は春節で帰省してしまっているし、栄町の中華料理屋も帰省している可能性が高いですね。Refugeは火木定休だし。
「栄町市場に行ってみますか」と安里十字路方面へ引き返します。

 

途中の国際通りが始まる当たりに「チャイナクイックAという中華屋があった」とのNさんの情報で、まあ、店だけでも見ますか、と行ってみます。

180213_004_チャイナクイックA
「7品+2.5時間飲み放題で2,500円」試してみますか、と入っていきます。

飲み放題メニューに紹興酒があるので、紹興酒好きの二人は早速オーダーします。

180213_005_紹興酒
ボトルで出てきました。
しかも、花彫酒3年物。
三国は紹興酒は飲み放題の対象外でしたから、これはうれしいですね。

あと良かったのは、水が、ちゃんとしたウォーターサーバーのものだったところ。
「純水」と書かれていました。

 

180213_010_唐揚げ油琳ソース
最初の「唐揚げ油琳ソース」これはおいしかったですね。

180213_012_焼き餃子
しかし、その後の「水餃子」「焼き餃子」
これは残念な味でした。水餃子は見ただけで「これはアカン」と言う印象でしたので写真もありません。

左上から「回鍋肉」「えびと玉子チリソース」「豚肉ピーマン黒胡椒炒め」「激辛四川麻婆ラーメン」です。

「回鍋肉」「豚肉ピーマン黒胡椒炒め」が同じ醤油甘トロ味でした。

「激辛四川麻婆ラーメン」は辛くないのです。

 

料理がもう少しおいしければ良かったですね。

残念でした。

「三国」が恋しくなりました。

 

 

 

 

 

TV見なくなりました。

2018年 2月12日(月)

今日の最高気温15℃と昨日よりさらに低く、しかも冷たい北風が吹いていて、「ヒェーッ!」と縮こまるくらい寒い日でした。
その中、コナミで2km泳いで、ゲーム巡回してきました。

 

今日は祝日だったのですが、寒さのせいか、プールは空いていました。
風呂も思ったほど混んでいなかった感じです。

 

マンネリ気味の食事 (左が朝食、右が夕食)です。

 

帰りはさすがに寒くなって、10月初め頃の釧路と同じくらいの寒さでした。
これはちょっと異常ですね。

 

冬のオリンピックが始まったようです。
興味ないので見ていません。

唯一見ていたニュースもオリンピックの話題が多いようので、見なくなりました。

まあ、自宅ではまったくTVは見てなかったのですが、新聞はしっかり読んでいたので、ちょっと世間から遊離気味です。

「元から遊離してるだろ」と言われると、まあ、そうなんですけど。(^_^;)