「居酒屋 三国」おそれいりました。

2018年1月30日(火)

早起きして朝食を食べます。31日(水)は、午後雨の予想なので、その後洗濯します。
洗濯物を干した後、ザ・ビッグに野菜を買いに行きます。
そしてコナミでしっかり2km泳ぎました。

 

18:00開店とほぼ同時に、Nさんと「居酒屋 三国」に入ります。
2人なので、カウンターに座ろうとしますが、6名はゆうに入れる広い掘りごたつ式の席に案内されます。

180130_003
飲み放題メニューがありますが、事前調査では「4人から」となっていたので「飲み放題は4人からですよね?」と確認すると、「2人でもOK」とのうれしい返事。
今回は初めてなので軽く注文して、紹興酒でも飲もうかと思っていたのですが、「痛飲モード」にスイッチ切り替え。(^。^)

飲み放題メニューに紹興酒は無しでした。まあ、この値段でぜいたく言ってはいけません。

180130_004
さっそく「オリオン麦職人」でカンパイ!

180130_005
まずは、メニューから「エビマヨ」「トマト&玉子炒め」を注文。

180130_008
「トマト&玉子炒め」とろっとろで、おいしい!
これはこの後の料理も期待できそうな味です。

メニューから「韓国直送チャンジャ」を注文。
180130_009
「チャンジャ」は川崎桜本商店街の「安本商店」のが一番、と決めている当方ですが、このチャンジャもニンニクがしっかり効いていておいしいですねぇ。
ビールが進みます。

180130_010
「エビマヨ」これもおいしい。
うれしくなります。

180130_011
「麦職人」おかわり。

次は「イカ野菜炒め」「餃子」を注文します。

180130_012
「イカ野菜炒め」あっさり味でとてもおいしい。
もう、何を頼んでもおいしいのです。
このあたりで、Nさんとは金燕楼よりずっとこっちの方がいいね!」となりました。

180130_013
餃子、きれいですね。味はどうかな?
「うまい!」
「麦職人」
3杯目。
当方は、この後、ずっと餃子でビール (麦職人) でも良い、と思いました。

しかし、Nさんが、「せっかくだからいろいろ食べてみよう」とおっしゃるので、そうですねと次の「特製海鮮ちゃんぷる(小)」「白身魚の甘酢あんかけ」を注文。
「甘酢あんかけは」量を「半分」にしてもらうようにお願いしました。

「ビール」から「泡盛」に切り替えます。
180130_014
「残波黒」のセットを注文。
水用のグラスをもらいます。ジョッキが出てきました。

180130_015
「特製海鮮ちゃんぷる(小)」
これで小です。カシューナッツも入っていて、これもやさしい塩味です。

180130_018
「半分」でお願いした、「白身魚の甘酢あんかけ」です。
「普通」で頼んだらどうなっていたのでしょうか。

ここからは、ゆっくりゆっくり飲み食べして、しばらく時間を稼ぎます。

Nさんと「9時まであるんだから、ゆっくり行こうね」と言いながら。

午後8時過ぎに最後の注文をします。
「四川風ナスから揚げ」「海老じゃこチャーハン」どちらも「半分」でお願いします。

180130_023
「四川風ナスから揚げ」おいしいですねぇ。
ナスをこういう風に食べるのは初めてです。
赤いのは唐辛子では無く、赤ピーマンなので、それほど辛くはありません。

180130_025
「海老じゃこチャーハン」
「えー、これで半分なの?」
ちょっと多過ぎですね。

でも、おいしいので、ゆっくりといただきます。

 

午後8:35を過ぎた頃に「ラストオーダーです」と声をかけてもらいましたが、もう、食べられません。

あれだけ食べて、お勘定は、二人で5,600円。
いやぁ、安いですね。そしておいしい。
後で、ざっと計算したところ、7,000円分以上飲んで食べてます。
老人二人でたくさん食べて飲んだので、お店の人も驚いているかも。

でも、ふしぎなことに、お店はガラガラです。
8時過ぎた頃から少しずつお客さんは入って来ましたが、3割くらいの入りでしょうか。

最初は、それほど期待していなかったのですが、「おそれ入りました」となりました。
ごちそうさまでした。

次回は、4人くらいの人数で来たいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また寒くなってきた。

2018年1月29日(月)

今日は、昨日とは違って寒い一日となりました。
午前0時過ぎに、16.8℃を記録した後、気温がどんどん下がるというよくあるパターンの寒い日でした。

コナミに行く途中に、強い雨が降りました。もちろん天気予報は曇りです。

良くあるパターンの一日でした。

「グラミー賞」決まりましたね。
詳細は、こちらを。

Record Of The Year、Album Of The Year、Song Of The Year すべて Bruno Marsが取りました。
去年の Adele と同じパターンです。
Song Of The Year は、Julia Michaels 残念!
Best New Artist は、Alessia Cara でした。またまた Julia Michaels 残念!
Justin Bieber、やはり審査員に嫌われているのでしょうか。
当方の予想、なかなかでしたね。
お得意の自画自賛モード (^_^;)。

 

最近、「コインチェック」のNEM不正引出で、大騒ぎしていますが、以下の記事はなかなかですね。

「仮想通貨580億円流出事件で露呈したメディアとテック業界の深い溝」

「テクノロジー業界に課された責任が急速に大きくなっている事実と、メディアに専門知識を持った人材が欠如しているという事実が、大きな摩擦を生み出す可能性を予感させた」となっていて、まさにそのような状況ですね。

最近、新聞を読むと「この記者分かってないなぁ」と思うことが良くあります。
どの業界でも、グローバルな競争に晒されていないところには「情弱」が多い感じです。

官公庁を筆頭に、金融機関・マスコミ・出版 …

 

久しぶりのRefuge

2018年1月28日(日)

高校時代の友人Nさんが来沖しました。

早速「Refuge」へ。
1月8日以来です。

180128_004_Refugeあん肝テリーヌ
「あん肝のテリーヌ」あん肝好きですよ。日本酒が合いそう。

 

180128_005_Refugeブーダンブラン
「ブーダンブラン」(白いソーセージ)
写真を撮る前に食べてしまいました。

マスタードがいいですね。

180128_007_カンパチ頭ネギ風味蒸し
「カンパチ頭のネギ風味蒸し」
脂が乗っていて、ワインに合いますね。
骨までしゃぶって満喫します。

180128_008_紅焼豚肉
「紅焼豚肉」(豚肉の中華風煮込み)。
豚肉とは思えないおいしさです。
前の叉焼もそうだったけど、どうやったら、こんな味になるのでしょうか?

180128_009_牡蠣の和えそば
「牡蠣の和えそば」ボリュームたっぷりでおいしい。

赤ワインが終わったので、「まるた」ロックを1杯ずつ頼みます。

180128_010Refugeメニュー

本日のメニューです。
「ジャンボ焼き餃子」頼みたかったのですが、おなか一杯になってしまいました。

赤ワイン1本、おまかせ5品、まるた2杯で、5,100円。

いつもおいしくて、安くて「最高」です。
Nさんも大満足。
ごちそうさま。

 

 

今日は寒い日でした。

2018年1月26日(金)


今日は、朝方に最高気温15.4℃を記録し、その後どんどん気温が下がって行く寒い1日でした。
こちらに来て、16℃を下回ったのは2度目です。


2km泳いだ後、寒いので、ゲーム巡回もそこそこにアパートに帰りました。
おかげで、いつもより早く帰り着きました。


180126_007_夕食_豆腐よう
豆腐餻+泡盛といういつもの金曜日となりました。

180126_008_CorCor
最後に、南大東島のラムをちょっと飲んでおしまい。
最初に飲んだときより、ちょっときつく感じました。




あの「田舎乙女」が…

2018年1月25日(木)

12:30頃ザ・ビッグに買い物に行きました。
帰りにいつもの道を通って来ると、

 

180125_005_田舎乙女廃業か
去年行った「田舎乙女」が無くなっていました。

 

180125_006_田舎乙女廃業か
外にソファーなどが乱雑に捨ててありました。
リニューアル工事中?それとも廃業でしょうか。

 

お客さんで賑わっていたので、新装開店を期待しましょう。

 

きょうもしっかり2km泳ぎました。
今日の最高気温は19℃と、帰りはちょっと寒くなりました。
「寒い」なんて言うと関東の方々に怒られそうですが。

 

スカイマークお見限り。

2018年1月25日(木)

1月もあと1週間。月末の31日は月食だそうです。
那覇は曇りの日が多いので、見られる可能性は低そうですね。

 

今日はスカイマークで、3月29日の帰りの便の予約開始の日。

 

7:00開始とのことで、Webサイトを開きますが、エラー多発で開けません。
ひどいものですね。40分ほどトライしたが、NGでした。
ああ、時間を無駄にした。

 

朝食を摂ってから、9:00頃再びサイトにアクセスすると、
180125_SKY_9時での表示
この表示が出ました。本来これは7:00に出るべき表示でしょう。

 

何度かトライしたら、3月29日の空席状況と料金が出ました。

 

高いですね。一番安い料金 (65日以前?)の設定が無いのです。まあ、帰る日 (3/29)まで、60日ちょっとだから、無いのは仕方ないのかも知れないですが、「今日からしか予約できないのにそれはないでしょ、もっと早く予約開始してよ」という感じです。

 

180125_SKY_予約画面2
じゃあ、13:00台に那覇を出る14,790円のやつを予約するか、とクリックすると。
180125_SKY_予約画面3
「何これ???」
「満席のはずがないでしょ!」

 

再度、同じ「○」が表示されている便をクリックすると、
180125_SKY_予約画面4
ホント、おそまつなWebサイトですね。

 

毎年のことなので、アクセスが集中することは事前に分かっているはず。
毎年これを繰り返しているのでしょうか。
情けないシステム、情けない会社ですね。

 

同様に昨日予約開始したANAのサイトではこのような不手際はまったくありませんでした。

 

ということでANAで予約しました。スカイーマークより2,000円弱高いのですが、予約できたと思ったらWebサイトの事故で予約不可となってしまってはたまったもんじゃありませんからね。

 

ふいに、坂本九のことを思い出しました。

 

坂本九はふだんから常にANAに乗っていて、絶対にJALには乗らなかったそうです。
しかし、あの日、お盆の帰省客で満席のため、マネージャが仕方なしにJALを手配した。
そして、坂本九は乗る直前までANAだと思っていたそうです。
「いやだ!」と言っても、全て満席で変更不可でしぶしぶ乗ったとのことです。
そして、あの事故。

 

私もこれからANAにしようっと。

 

ムーチー食べました。

2018年1月24日(水)

「ムーチーの日」ということで、夕方、マックスバリュに買いに行きました。

 

当方が好きな「紅芋ムーチー」は売り切れていました。
やっぱりこれが人気なのでしょうね。
「白」の砂糖抜きというのを買いました。138円。

 

180124_005_夕食
ほうれん草は高くて、ずっとパスしていたのですが、珍しく138円と安かったので買ってきて、鶏肉と炒め物にしました (写真右上)

 

炒めた方が、ボケ防止に効きそうな「葉酸」のロスが少ない、と先週の「ためしてガッテン」でやってたからです。

 

180124_007_ムーチー
砂糖抜きムーチーは甘くないのですが、良く噛んでいるとほんのりと甘みが出て来て、気に入りました。
食感が良いし、体にも良さそうですね。

 

2018年グラミー賞展望

2018年1月24日(水)

コナミが休みなので、アパートにこもっています。
まずは、Amazonで「玄米酢」を注文して、ついでに「くるみ」「レーズン(オイルレス)「ラム酒」も注文しました。

 

今度の日曜日に開かれる”60th Grammy Awards” の展望でもしてみますか。

 

Record Of The Year

 

Childish Gambino Redbone
Luis Fonsi & Daddy Yankee Featuring Justin Bieber Despacito
JAY-Z The Story Of O.J.
Kendrick Lamar HUMBLE.
Bruno Mars 24K Magic

 

まず、Record Of The Year。
Redbone Childish Gambino がノミネートされたのは驚きです。
この曲いいですねぇ。大好きです。
Grammyの人達、いい趣味してるじゃないですか。
これが獲得したらすごいことですけどね(まあ難しいでしょう)

 

あとは、Luis Fonsi & Daddy Yankee Featuring Justin Bieber Despacito が好きですね。
そして、Bruno Mars 24K Magic もいいですね。あとの曲は知らんなぁ。

 

Justin Bieberは一部審査員から嫌われていそうなので、Bruno Marsが獲るのでしょうか。
どちらにしても、今年は、昨年の圧倒的 “Adele Hello” のような曲がないので、ちょっと小ぶりの Record Of The Year になりました。

 

Album Of The Year

 

Childish Gambino Awaken, My Love!”
JAY-Z 4:44
Kendrick Lamar DAMN.
Lorde Melodrama
Bruno Mars 24K Magic

 

次は、Album Of The Year ですが、24K Magic Bruno Mars くらいしか、聴いたことないですね。
タイトル曲の、24K Magic そして、That’s What I Like、Versace On The Floor の3曲がヒットしたので、まあ順当に行けばこれでしょう。

 

大きな疑問は、Ed Sheeran ÷ (Divide) がなぜ出てこないの?というところです。
Best Pop Vocal Albumには、ノミネートされてますが、本来、Album Of The Year でしょう。

 

Lorde Melodrama がノミネートされたのも驚きです。なんかあまりいい曲ないと思うのですけど、こういうのが好きなのでしょうかね。

 

Song Of The Year

 

Luis Fonsi & Daddy Yankee Featuring Justin Bieber Despacito
JAY-Z 4:44
Julia Michaels Issues
Logic Featuring Alessia Cara & Khalid 1-800-273-8255
Bruno Mars That’s What I Like

 

Song Of The Year は、ぜひ、Julia Michaels Issues に獲って欲しいものです。
これは作詞作曲家に与えられる賞のようですが、Julia Michaels がいなかったら、どうしようもなかったはずですから。それにしてもこの曲、Record Of The Year でもおかしくない良い曲だと思います。

 

あと好きなのは、Despacito、1-800-273-8255、That’s What I Likeですね。

 

Best New Artist

 

• Alessia Cara
• Khalid
• Lil Uzi Vert
• Julia Michaels
• SZA

 

Best New Artistは、Alessia Cara か Julia Michaelsでしょう。
Khalidもけっこうあちこちでがんばったけど、曲の中で「DJ Khalid」と名前を連呼しているのが、ちょっとねぇ。

 

Best Pop Solo Performance

 

Kelly Clarkson Love So Soft
Kesha Praying
Lady Gaga Million Reasons
P!nk What About Us
Ed Sheeran Shape Of You

 

Best Pop Solo Performance ですが、これはどなたが獲っても納得という感じです。
それぞれすばらしいパフォーマンスですね。

 

当方の好みでは、Ed Sheeran、Kelly Clarkson、P!nk でしょうか。

 

Best Pop Duo/Group Performance

 

The Chainsmokers & Coldplay Something Just Like This
Luis Fonsi & Daddy Yankee Featuring Justin Bieber Despacito
Imagine Dragons Thunder
Portugal. The Man Feel It Still
Zedd & Alessia Cara Stay

 

Best Pop Duo/Group Performanceは、Portugal. The Man か、The Chainsmokers & Coldplay に獲って欲しいです。
Alessia Cara と Justin Bieberもいいですけどね。

 

毎年のグラミー賞では、けっこう知らない曲が出てきて、「何これ?」と思うことが多いのです。
「アメリカでヒットしている曲ならまかしとけ!」などと思っているのですが、趣味に合ったラジオ局しかチェックしていないからなんでしょうね。

 

「やんばる酒造」見学予約しました。

2018年1月23日(火)

2月初旬に山原方面に行く予定なので、ついでに「やんばる酒造」Webサイトで見学申込をしましたが、返事が来ないのでGmailの「迷惑メールフォルダ」を見たら、自動返信メールのみが申し込んだ金曜日に届いていました。


このWebサイトどうなってるんでしょうかね、と思いながら、そのメール宛てに返信したところ、返事が来ました。


しかし、2月5日(月)の午前中は忙しくて対応不可とのことです。
「返信が遅れてすみません」とか「午前中はダメだが、午後ではどうでしょうか」とか書けないのですかね…


とりあえず、2月5日(月)15:00訪問ということで受けていただきました。
18:00までに那覇まで帰れるかな、とチェックしたところ、沖縄自動車道を通れば、1時間35分くらいで安里に到着しそうなので、まあ大丈夫でしょう。


今朝は、「りうぼう」に牛乳とバナナを買いに行きました。
その後、玄米炊飯、味噌汁を作って、食後には洗濯をしました。


180123_001_朝食
炊きたて玄米と作りたて味噌汁です。


その後、コナミで2km泳いで、帰りはゲーム巡回して帰ってきました。
ところが、18:00過ぎに雨が降ってきます。
今日の予報は「晴れ後曇り」で、雨の予想はありませんでした。
洗濯もしたのに、雨とは。orz
またもや「天気予報外れの1日」となりました。
ちょっとひど過ぎやしませんかね。予算が無いのかしらん?? >沖縄気象台


180123_005_夕食
泳いだ日は、豆腐餻+泡盛でごきげんです。


TVで「明日はムーチーの日」とさんざん言っているので、洗脳されて「ムーチーを買おうかな」と考えてます。




転倒後、1ヵ月。

2018年1月22日(月)

朝から激しい雨が降っていました。
天気予報では午後から雨はやむとのことです。


12:00頃にチェックしましたが、やみそうな感じの小雨になっています。
13:00頃に自転車でコナミに向けて出発しました。
14:05 コナミ到着。
昨晩飲んだので軽く1km泳ぎました。その後風呂に入ります。


帰りは、ゲーム巡回しながら戻ります。


午後7時のニュースでは、関東の大雪の影響がトップでした。
「大変ですねぇ… みなさん転倒して頭打たないように気をつけましょうね 」


雪も降らないのに転倒した当方は、頭を打ってから1ヵ月経過しました。
今のところあまり気になるところはないのですが、もうしばらくは経過観察したほうがよいでしょうかね。
まあ、この年になると、体の異変については常に注意を払う必要があるので、「普段通りの生活」と言えるかもしれません。