首里から識名園に降りる道

2017年 1月26日(木)

午前中は石嶺のプール。
その後、ダイレックスに行こうと GoogleMap を検索すると、いつも行っている豊見城店ではなく、津嘉山店がヒット。では、そちらに行ってみるかと走り出す。
はじめのうちは、下りで快調だったのだが、途中から狭い道に入り込んでしまう。
170126_%e3%83%92%e3%82%b8%e5%b7%9d%e3%83%93%e3%83%a902自転車をかついだり、押したりして汗だくになる。
170126_%e3%83%92%e3%82%b8%e5%b7%9d%e3%83%93%e3%83%a901
「ヒジガービラ」との案内板がある。
170126_%e3%83%92%e3%82%b8%e5%b7%9d%e3%83%93%e3%83%a903
当方は、地図の最南端の「ヒジガービラ」と書かれているあたりを通っただけだが、それでも大変だった。
170126_%e5%a2%93%e5%9c%b0%e3%81%ae%e5%b1%b1
やっと開けたところに出たが、GoogleMapはこの先の山を越えろ、と言っている。
170126_%e9%87%91%e5%9f%8e%e3%83%80%e3%83%a0
ダムもあるようだ。人はいない。
170126_%e3%83%8f%e3%83%96%e6%b3%a8%e6%84%8f
そして「ハブ注意」の看板があちこちに。何個もあるとだんだん不安になってくる。誰もいないしね。
「ハブは夜行性だからだいじょうぶ」と言い聞かせて、どんどん山の中に入っていく。
170126_%e5%a2%93%e5%9c%b0
しばらく登ると、大きな墓地に出た。「識名園」の近くだ。
墓地を抜けると、やっと普通の通りに出て一安心。
170126_%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%84%e3%83%91%e3%83%b3
そして、おいしそうなパン屋さん「いまいパン」
170126_%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%84%e3%83%91%e3%83%b3%e5%86%85%e9%83%a8
中には職人がたくさんいる。
ハード系ではないのだが、ここはおいしそう。ケーキなどもある。
写真の上にある円筒状の「ラウンド プレーン」を買う。ついでに「塩パン」「チョコ入りパン」も買う。計565円。
店を出て「塩パン」「ラウンドプレーン」をすぐ食べたが、バターがきいていて、なかなかおいしい。
170126_%e3%81%8a%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%91%e3%83%b3
家に帰って、チョコパン(右上)を食べたが、チョコチップではなく、チョコクリームだったので、ちょっと残念。
「ラウンドプレーン」はトーストにしてもおいしかった。たまにはこういうパンもいいかな。