Refuge(ルフュージュ)でワイン。

2017年 1月23日(月)

友人Nさんと、栄町通り (交番通り) のRefuge (ルフュージュ) へ。

安里駅からすぐのはずが、なかなか見つからない。通りを行ったり来たりして、路地の奥も見たのだが見つからない。予約時刻の17:30を過ぎたため、電話で「迷ってます」と連絡。
「交番の反対側にいてください。迎えに行きます」とのことで、店まで連れて行ってもらった。
安里交番の前の路地の右側。入口が路地からちょっと奥に引っ込んでいる。
「この路地は何も店が無いから見なくともいいな」と思った路地だった。

中は静かな雰囲気で、先客はおばさん一人。
おばさん赤ワインを飲んでいる。

メニューを見て、おすすめ3品1500円を頼む。
170123_%e6%9c%ac%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1
この「今日のオススメ」から出ることが多いとのこと。
泡盛も安いのでいろいろと迷った末に、赤ワインを頼む。
170123_%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%9f%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%9c
那覇でワイン飲むとは思わなかった。
「プリミティーボ」2,500円。うまい。

170123_%e8%b1%9a%e3%82%bf%e3%83%b3
まずは「豚タンのグリビッシュソース」登場。量が多い。
ワインに合うねぇ。たちまち幸せな気分になる。

170123_%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%a8%e9%b6%8f
「ラ・フランスと鶏ハムサラダ」 ラ・フランスって好みじゃ無いが、こういう使い方すると生きてくるなぁと感心。
一品の量が多いので、一人で来るとここらで終わりかなぁ、と思う。

170123_%e8%b1%9a%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e5%a1%a9%e9%ba%b9
3品目「豚ロースの塩麹漬け」だと思う。だんだん酔ってきて記憶があやふや。
付け合わせの赤いニンジンにも香辛料がたっぷり。大井町の「ポアソン・ルージュ」を思い出す。

170123_%e7%91%9e%e6%b3%89%e4%b8%89%e6%97%a5%e9%ba%b9%e3%83%9c%e3%83%88%e3%83%ab
カウンターにあって、気になっていた「瑞泉三日麹原酒53度」を頼む。
170123_%e7%91%9e%e6%b3%89%e4%b8%89%e6%97%a5%e9%ba%b953
アルコール度が高いが、スッキリとした味で飲みやすい。
Nさんは、「春雨44度」を頼んだ。

170123_%e3%81%82%e3%82%93%e8%82%9d%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8c
そして、追加オーダーの「あん肝のテリーヌ」 ふわふわしていて味がある。

この頃になるとほぼ満席だが、店内は静か。良い雰囲気ですねぇ。
栄町界隈は「はしご酒」をする人が多いので、客の回転は速い。
我々がいちばん長居したようだ。

ワイン2,500円、つまみ3点1,500円、泡盛500+650円、あん肝のテリーヌ500円。
これだけ楽しんで、計:5,650円。
安い、安過ぎる。

Nさんと「毎日ここに来たいね」「ホントだね」